Water Shot 20210116  ~Jump~|鎌倉ウインドサーフィン

Water Shot 20210116  ~Jump~|鎌倉ウインドサーフィン

  • 年中無休:10:00~18:00

    0467251717

    神奈川県鎌倉市材木座6−22−6

  • ご予約・お問合せフォーム
    • facebook
    • instagram
facebook instagram TEL

SHOP SCHOOL BLOG ACCESS 予約/問合せ

wave

Water Shot 20210116 ~Jump~

wave 

カメラマン、紅林敏明さんによる、ウォーターショット
ジャンプ編

まずは富沢慎のバカジャンプ!いえいえ、ハイジャンプ。
伊豆の相馬さんなんかはハイジャンプというより、マスト1本半からそれ以上飛ぶ、バカジャンプを目の前でよく見せてくれます。
現役の選手なんかはみんな、それくらいはいつも飛んでますね。世界ではこれがスタンダード。

コツはハイスピードで、崩れそうな波、リップに向かい、そのまま空中にまで飛び出すこと。(当たり前か、)

空中では水面に吹いてる風とは別に、空中で風を取り直せると、さらに伸びて、空中で高く、滞空時間のながいジャンプが可能。
回ったり、捻ったり、色々応用ができるけれど、まずはシングルジャンプを覚えたい。
だって、簡単そうでしょう。バカになればいい!GO GO GO!!


飛び出しの瞬間のカットがないのだけれど、
波の背からみても、崩れる一歩手前のリップから飛び出してきたのが見て取れるだろう。

空中ではボードのボトムでも風を受けて、飛行を安定させる
つまり、ボードの裏側で風を受けるということ。
このことで膝を曲げて、体にボードを引きつけやすくさせている。

余程のスピードで飛び出したんだろ。なかなか、降りてこないね。


ジャンプの頂点まで差し掛かったら、次は着水するところを視線でリードしていく。(水面を見て、そこへ降りる)
ジャンプが怖いとしたら、この降りる動作、空中ではしっかりと体を小さくしたい。
膝は曲げ、空中でのボードをコントロールかに置くこと
セイルは引くというより、ぶら下がっていくという表現の方が想像しやすいかもしれない。
慣れてくるまではハーネスを外して、手だけで、飛ぶのが安全な方法。
肘も曲げすぎると、ブームと体がが近くなりすぎるのも、ブームに衝突する危ないフォーム。
体とセイルの間には十分なスペースを残しておくと良い。

落ちるというよりはセイルをグライダー、パラシュートのように使って、降りてくるって感じかな。
羽を掴んでるって思って、飛び出すといいなじゃないかな。JR くん、redbull飲んでからいったらいいよ〜

次のシークエンス、高さはおよそ、テーブルくらい。
高く飛べるようなバンクではないけれど、スピードをつけて、テイルをバンクの頂点でキックして空中に。
自分のセイリングにイメージを落とし込んで、みてみると、きっと同じように飛べるんじゃないかな。
大事なことは助走となる、プレーニングのスピード。スピード、勢いさえあれば、飛べます。
飛んでも、水の上だから、恐れずに。
リスクの大部分は水の上という事が成功に繋げてくれる。

絵的には青い空が背景で気持ち良さそうだよね。
冬の海とかジャンプの恐怖なんての、感じさせない、いい写真。
クレさん、ありがとう!

慣れてきたら、ハーネスをかけたままでも飛べます。
離した手は自由にハングルースでもピースでも、好きなタイプでどうぞ。

その昔はレイルグラブなんて、ボードのレイルをグラブすることを言いましたが、
マルチフィンのボードが主流になった今はサイドフィングラブが今ドキかな。笑。

インディーグラブといって、スケートやスノーボードではトゥーサイド側を掴むことをそう、呼ぶんだけど、
これはなかなかオシャレな技になる、ウィンドサーフィンでは特に。
風上方向に常に寄りかかっているので、なかなか体を起こせないけど、スタンス、テイルエリアのインディーグラブは幾度かできた事がある。今ならばもっと長く掴んでいられる道具に進化していると思う。
波の上ではきっとやりやすいのだと思うがこの辺りではなかなか、そんなコンディションも多くない。
風下方向へ飛び、セイルに頼らない空中飛行でなら、風下レイルをつかめる。
ちょっと上級向けに思うかもしれないし、How to には載っていないかもしれないけれど、トライしてみる価値はある。
どんな姿勢が楽で、どうやって、セイルを扱うか、海面の凹凸、時に真上に突き上げる水圧を感じて予測する。
インディグラブではハーネスをオフしていたが、ハーネスオンのままならば、もっと長くいけるんじゃないかと、今、思う。ん〜かなり危険。笑。
写真には映りにくいけれど、Watershotならば、魅せれるかもね。
ユウシがこれを見ていたら、写真に残してくれるだろうね。
これ、フリね。笑。

こちらはビックジャンプでカメラを指差していたそうだが、残念なことにピンがあまかった。
瞬間、瞬間、どこからくるか予測しならがら、水面にいると、そうは容易くないと思う。
この日の夜、富沢はこれはカメラ目線だったと言っていたが、
そんな写真なら、紙に焼く価値があったかもしれない。
テクニック的には、この高さで片手を離すには完全に履物と羽をコントール下におかないとならない。
ユウシなんかは片手だけでなく、同時に前足もストラップからオフして、バックループしているが、
それは空中でのコントロールを繊細にトリムしないと成せないテクニック。

まずは挑戦してみる。
プレーニングができたら、空中に飛んでみると良い。
それは、挑戦する価値があることに思うんです。
特に若い人や若いハートを持った人は。特に。

みてよ、
このランディング。
気持ちいいよね。
完璧にショックを吸収して、そのまま、プレーニングで走り去っているよ。

この人が誰だか知っている人は知っていると思うけど。

この後、この人に任務があるわけですよ。
一世一代ってさ、言ってもいいものが。でも、この飛び。
この次の投稿は回転系のジャンプなんですが、まわってますよこの方。

尊敬に値するね。その気持ちが。

もうちょい、気張るかって思わせてもらえて、嬉しいです。

ページトップへ戻る